塾の話 高校2年生の塾生たちがなんだかヤル気なのです。 高校生活1年目が終わる3月に入ってから、大学受験に向けて走り出した高校2年生がちらほら。毎日のように塾に来て勉強するようになったり、家でも勉強す量になったり。頑張りすぎて息切れしないようにだけ気を付けて見守っていきたいところです。数学が苦手... 2021.04.24 すべての記事塾の話
塾の話 試行錯誤の末に… 今日も小学生ががんばってくれました!粘り強く試行錯誤した末に、ある法則に気付き、それをもとに正解にたどり着きました。序ほんまにわからへんよく頭のまわる生徒なので、いつも「わからん!教えて!」と助けを求めてきても、「考え!できる!」と追い返し... 2021.04.23 すべての記事塾の話
塾の話 もっと簡単に考えればいいのに… 高校2年生が質問を持ってきた。「2桁の自然数のうち、7で割り切れる数の和は?」みたいな問題。ぜんぶ書いていったらええやんえ…いつもの良くある反応ですね。14+21+28+35+42+49+56+63+70+77+84+91+98=728これ... 2021.04.21 すべての記事塾の話
塾の話 小学生から通ってくれている塾生たちが粘り強くなっている件。 うれしい変化塾に通ってくれている小学生たちには、それぞれに適した問題集をやってもらったり、毎回何枚かのプリントをやってもらったりしているのですが、最近その取り組みが目に見えて粘り強くなっているのです。通い始めたころは、すぐ「わからない」「教... 2021.04.20 すべての記事塾の話