塾の話 2021年度(令和3年度)の入試結果が出そろいました。 受験生のみなさま、おつかれさまでした! 入試の結果が出そろいようやくほっとひと息ついているところであります。 2021年度(令和3年度)合格実績 私立大学 中央大学(文) 法政大学(経済) 立命館大学(政策)... 2021.03.24 塾の話
教材 塾で使っているおすすめの英文読解教材2選+1 一番のおすすめは「入門英文問題精講」 学習塾Qでは、高校1年生から英文読解の力をつけてもらうための教材として「入門英文問題精講」を使っています。 高校受験が終わった直後から、この問題集をベースに英文読解のレベルを上げるべ... 2021.03.12 教材
塾の話 塾生募集のお知らせ2021(小学生ver.) 小学生:募集中 中学生、高校生を見ていて思うのは「小学校で学んだことが不安定」だということです。 小学校のテストでは当たり前のように90点や100点をとれたりします。 小学校のテストで高得点をとることはそこまで難しくないです。... 2021.03.11 塾の話お知らせ
塾の話 塾生募集のお知らせ2021(中学生ver.) 塾生募集(中学生ver.) 学習塾Qでは、中学生の学習の目標を「定期テストで高得点をとること」「高校入試に合格すること」に設定しておらず、高校や大学など、その先につながる学習を目指しています。 繰り返し問題を解くことでテストの点... 2021.03.10 塾の話お知らせ
塾の話 塾生募集のお知らせ2021(高校生ver.) 大学受験、高校受験も残すところあと少しとなり、ようやく落ち着きを取り戻しつつある学習塾Qです。 少し余裕が出てきたので、このあたりで新たに学習塾Qで学んでみたいという生徒の募集をしたいと思います! 塾生募集 新高校... 2021.03.08 塾の話お知らせ
学校 令和3年度(2021年度)兵庫県公立高校入試の倍率が確定していましたね。 さっそくですが、近隣の高校の倍率をまとめてみると… 宝塚北:0.94(1.00) 尼崎稲園:1.34(1.87) 北摂三田:1.12(1.05) 三田祥雲館:1.42(1.09) 有馬(総合):0.88... 2021.03.05 学校
塾の話 2021年度(令和3年度)合格の知らせが続々と届いております。 高校入試、大学入試の結果が出始めています。 努力の末の合格はやっぱりうれしいものです。 2021年度(令和3年度)合格速報 私立大学 中央大学(文) 法政大学(経済) 立命館大学(政策) 近畿大学(産業... 2021.02.22 塾の話
学校 R3年度(2021年度)兵庫県公立高校入試(推薦・特色選抜)の倍率が確定していました。 今年度の推薦入試、特色選抜の倍率が確定していましたね。 今年も主な高校の倍率をチェックしてみました。 倍率 宝塚北(グローバルサイエンス) 募集人数:40名 志願者数:45名 倍率:1.13(前年度1.45)... 2021.02.08 学校
日記 令和3年度公立高等学校生徒募集計画が発表されています。 ツイッターを巡回中に発見しました。 ■公立高校の募集定員発表 兵庫県教育委員会が、2021年度公立高校入試の生徒募集計画を発表しました。 神戸新聞NEXTの特集ページで、各校の募集定員をご覧いただけます。⇒ #神戸新聞 #兵庫県 ... 2020.10.22 日記
塾の話 4年目に突入しました。 今年も、もう10月が終わろうとしていますが、おかげさまで今年の9月で4年目に突入しました。 ブログの更新はさぼっていますが、instagram、twitterでは細々と発信していますので、よろしければ見てやってください。 ... 2020.10.15 塾の話