塾の話 従属接続詞のはたらきを忘れるということ 英語の指導で意識していることは、品詞とその働きを意識しながら日本語にしてもらうということ。はじめに品詞の働きはまとめてプリントにして渡しているし、和訳を添削するときにも確認している。それでも、従属接続詞の働きは?忘れましたということが起きる... 2024.10.31 塾の話日記
塾の話 積分における6分の1公式なるものは覚えなければいけないのか 積分の計算を楽にする公式として$$∫_\alpha^\beta(x-\alpha)(x-\beta)dx=-\dfrac{1}{6}(\beta-\alpha)^3$$こんなのがあるのですが、つい先日放物線と直線のときしか使えないと思ってま... 2024.10.29 すべての記事塾の話
塾の話 数学の基礎固めに塾生に超オススメしている数学の問題集1選 おすすめの教材はこれ!河合出版の「文系の数学 重要事項完全習得編」2024年の7月に改訂版が出てたみたいですカリキュラムが変わったので改訂版が出ないかな~なんて思っていたら出てました今まで気が付きませんでしたということで、超おすすめしていき... 2024.10.23 すべての記事塾の話教材
学校 「令和7年度 高等学校進学希望者数等調査の結果」が発表されています 今年ももうそんな季節になってきましたね。早いものです。丹波篠山市から通学可能な範囲でまとめてみます。兵庫県全体では中学3年生が1000人ほど減っているらしく、第2学区に限れば500人ほどの減少になっているようです。減少率はだいたい5%弱くら... 2024.10.17 お知らせすべての記事学校