学校 篠山口駅発、丹波篠山からの通学方法を比べてみました 夏休みに入り、オープンハイスクール真っ盛りです。実際見てみると、思いのほか良かったり、そうでもなかったりということは出てきますよね。「ここだ!」と思って入学しても、「なんか違う…」となることもあるので難しいですよね。ギャップをできるだけ減ら... 2019.08.03 すべての記事学校
学校 仁川学院 中学・高等学校の入試報告会におじゃましてきました。 今年の塾生(中3)たちが、高校受験の候補に「仁川学院」をあげていたので、学校説明会に行くことにしました。気になる学校ではあったのですが、お邪魔するのは今回が初めてです。ドキドキ!ワクワク!どんな学校かしっかりと見てきます!仁川学院高等学校は... 2019.05.31 すべての記事学校
学校 兵庫県第2学区のオープン・ハイスクール情報2019 第2学区のオープン・ハイスクール情報が流れてきたので、遅ればせながらまとめてみます。丹波篠山市から通えそうな学校を抜粋しています。宝塚北高校第1回:5月18日(土)- 北高を知る -【日時】令和元年5月18日(土)【場所】県立宝塚北高等学校... 2019.05.28 すべての記事学校
学校 三田学園の大学合格者数を集計してみました。 三田学園の大学合格実績が公表されていたので集計・分析してみました。実は、高校受験の際に三田学園を受験しまして、少しだけ思い入れのある学校なのです。(合格はしたのですが、公立高校へ進学しました。ゴメンナサイ。)では、見てみましょう。国公立大学... 2019.05.15 すべての記事学校
学校 宝塚北高校の大学合格者数を集計&考察してみます。 普通科・演劇科・グローバルサイエンス科の3つの科を持つユニークな学校。情報の発信にも力を入れており、校長先生のブログ、ツイッターなど頻繁に更新されています。公式YouTubeチャンネルまであるんです。(更新は止まっているようですが…)おもし... 2019.05.13 すべての記事学校
学校 柏原高校の大学の合格者数が丹波新聞に掲載されていたのでまとめてみた。 柏原高校のホームページはまだ更新されていませんが、丹波新聞(5月9日付)に大学の合格状況が掲載されていたので、まとめてみました。国公立大学京都大・大阪大・神戸大今年も大阪大学の合格者がいますね。毎年合格者が出ているのは、後輩たちのモチベーシ... 2019.05.10 すべての記事学校
学校 篠山鳳鳴高校の大学受験結果が公表されていたので分析してみました。 4月26日にホームページに掲載されていましたね。篠山鳳鳴高校はホームページも一新し、見やすくなりました。大学受験結果も丁寧に公表してくれているので好感が持てます。では、見ていきましょう。篠山鳳鳴高校大学受験結果国公立大学今年も旧帝合格者はい... 2019.05.09 すべての記事学校
学校 北摂三田高校の進学実績が更新されていたので分析してみたよ。 近所の高校の大学受験の結果はどうだったかな?受験が一段落し、春休みもおわり、新学期が始まり少し落ち着いてきたので、各高校の進学実績をチェックするべく、ホームページを覗いてみました。私立大学の定員の厳格化に伴って、合格する大学にもさらに変化が... 2019.04.25 すべての記事学校
学校 特色選抜・推薦入学の倍率が発表されていました。 令和7年度(2025年度)の推薦入試・特色選抜の倍率はこちら↓兵庫県公立高校入試特色選抜・推薦入試の倍率が発表されていたので、篠山市から通えそうな高校の倍率をまとめてみました。まとめてみましたが、受験生はもう出願してしまったのであまり気にし... 2019.02.07 すべての記事学校
学校 鳳鳴祭におじゃましてきました。 体育祭を見て来ました初めての訪問。10時過ぎに行ったのですが、車がいっぱいで近くの神社の駐車場に止めさせてもらいました。車で行けること自体、感動です。おうちの人も結構来てましたね。階段をのぼって、パシャリ。のどかです。塾生を発見するも声をか... 2017.06.16 すべての記事学校