丹波篠山市から通学圏の高校の進学実績を比べてみた

塾の話

国公立大学や難関私立大学進学を目指す丹波篠山市内の生徒が進学先に選ぶであろう高校を比較してみました。

比較対象は、尼崎稲園高校、宝塚北高校、北摂三田高校、三田祥雲館高校、柏原高校、篠山鳳鳴高校です。

では、さっそく見ていきましょう。

まずは、国公立大学にどれくらいの割合の生徒が進学しているのか。

 

尼崎稲園、宝塚北、北摂三田は40%以上をずっとキープしていますね。

祥雲館、柏原は右肩上がり。

鳳鳴がんばれー!

 

超難関の大阪大学への進学を見てみましょう。

宝塚北のグラフがとんでもないことになっています。

約1割の生徒が大阪大学に合格するというすごい結果に。

なにがあったんでしょうか。

気になります。

尼崎稲園は順調に右肩上がり。

大阪大学を目指すなら、尼崎稲園や宝塚北に進学するのがいいかもしれませんね。

 

続いて神戸大学。

大阪大学の合格者が大幅に増えた宝塚北高校ですが、なぜか神戸大学への進学者は減っています。

京大・阪大は難しいけど神大くらいならいけるかな?と思われがちな神戸大学。

なかなか厳しいようです。

稲園・宝塚北・北摂三田と祥雲館・柏原・鳳鳴とでくっきり分かれていますし、同じような動きをしています。

稲園が一歩リードか。

 

次は学校別のグラフです。

 

 

 

 

 

気になる学校はありましたか?

尼崎稲園、宝塚北、北摂三田は難関大学へ進学する生徒も多く、志を共有できる仲間が多いのがいいところです。

上には上がいるということを間近で感じられるのも良いことだと思うのです。

宝塚北と北摂三田は立地がもう少し良ければなあ…と思ったり。

三田祥雲館、柏原、篠山鳳鳴から難関大学に進学しようとするとかなりモチベーションを高く維持する必要がありますし、少数派になってしまうのがしんどいかもしれません。

人間は楽な方に流れやすいですからね…

しんどいかもしれません。

だからこそ、そこから難関大学に進学している生徒やそこを目指して頑張っている生徒はすごいなと思うのです。

難関大学に合格する生徒、目指す生徒は総じて自分に厳しいです。

やるべきことをやりきる感じです。

だからこそ、正しい方法・考え方・学習観を身に付けて正しい方向に努力してほしいです。

間違った方向・少しずれた方向にがんばってしまっている生徒を見るとつらいです。

適宜修正してくれるような信頼できる伴走者がいてくれるといいですね。

 

今回も書いているうちにわけのわからない着地になってしまいました。

散らかった文章ですみません…

タイトルとURLをコピーしました