【200以上の研究から評価した効果的な勉強法】とは?

塾の話

面白そうな動画を発見したので見てみました。

塾での指導を見直すいい機会になりました。

本当は1次情報である論文を読むべきなのでしょうが…

最近文字を読むのが辛くなり、もっぱら動画を1.75倍速で視聴して知見を深めております。

 

前編

後編

 

普段から

「自分で自分をテストする」

「こまめに思い出そうとする」

と言い続けているのですが、間違っていなかったようでホッとしています。

↓毎月のお知らせの中のコラム的なやつ(証拠)

 

効果的な学習のポイントをまとめると

① 脳に負荷をかける
② 自分の頭だけを使って学習内容を思い出す(リトリーバル)

これが意識的にできれば圧倒的に学びが加速していくでしょう!

↓「脳に負荷をかける」ことも書いてた!

 

具体的に何をしたらいいのかというと「テスト」「インターバル」だそうです。

適度に間隔を開けて、自分がちゃんと理解しているのかテストするということが効果的なようです。

最も効果的:テスト・インターバル

しばしば効果的:熟考・自己説明・混ぜ合わせ

要注意:まとめ・線引き・キーワード・イメージ・読み直し

学習塾Qでは毎回2〜4枚のテストをやってもらっています!

「最も効果的」らしいので、塾生たちは頑張ろうね!!

 

どの程度「インターバル」をとればいいのかは人それぞれですし、学習する内容にもよりますね。

英単語なんかは毎日やってほしいですし、数学や国語なんかは次の日くらいでは答えや答えに辿り着く道筋を覚えてしまっていて「考える」ことができなくなりそうです。

いい具合の「インターバル」を自分なりに見つけられるといいですね。

 

テストで間違えることを怖がっていることをたまに目撃します。

自信がない時に白紙で提出したり、途中まで考えていても全部消してしまったり…

間違えることより、挑戦しない方が罪だと思うのです。

間違えることは「悪」ではないと伝え続けます。

動画でも、間違えた後に修正することが学習効果が高いと言っています!

「ハイパー修正効果」というらしいです。

ネーミングがちょっとアレですけど、効果はあるようなので、どんどん間違えて、賢くなりましょう!!

うん、書いてる!

 

「熟考」「自己説明」「まとめ」なんかは難易度が高く、勉強が得意な人向けのようです。

確かに、よくわからない状態で熟考したり、説明したり、まとめたりするのは難しいですよね。

ウチの塾では「熟考」「自己説明」は必ずやってもらっています。

かなり脳に負荷がかかっていると思います。

しんどいと思います。

ですが、動画内でも「コミュニケーションの中でやる」ことで、モチベーションを保てると言っているように、塾生の横にピッタリついて質問責めにして、どこまでわかってて、どこからわからないのか見つけながら、わかることからロジックを組み立ててゴールに辿り着けるように頑張ってもらっています。

これが自分でできるようになることが理想なので、大変だけど頑張ろうね!!

 

「線引き」は以前から推奨していなかったのですが、この動画でもあまり効果はないとのことでしたので、引き続き推奨しません!

「大事なところに線引いてる!」とよく言われますが、「教科書には大事なことしか書いてないから、全部に線引くことになるよ」とはよく言っています。

ただ、赤シートで消えるように線を引いて、後から自分でテストして思い出すことをすれば効果はあるとのことですので「線を引くならテストにする」ことができるなら線を引いてもいいでしょう。

 

「書き写し」も効果があるらしいです。

漢字や英単語を何回も書くことは推奨してなかったのですが、少し考えを改めようかな。

これも「思い出す」「テスト」していることにもなるようです。

でも、ちゃんと意識してやらないと効果が出ないような…

何回も書くのはインターバルも短いですし…

「自分をテストしている」という意識でやることで効果が高くなるような気はします。

結局やり方次第というところでしょうか。

 

動画内で「教える行為は危険性を伴う行為」であることにも言及していましたね。

これは本当に意識していることで気をつけています。

教わった考え方が絶対の正義で、その考え方しかできなくなることがよく観測されるんです。

「こんな考え方もできるよ」と言っても、「こう教えてもらった」となかなか受け入れてもらえないことも…

自力で答えまで辿り着けるようになるためにも、極力「教える」ということを控えて「引き出す」ことに注力しています。

↑これにもそんなことが書いてあったような

(勉強を教えているすべての人に読んでもらいたい本!おすすめ!)

子供たちの可能性を狭めないようには注意したいですよね。

 

学習の効果を上げるための「メタ認知」の練習として「学習ジャーナル」もおすすめしていました。

ウチでもそれやってる!!

塾生には「学習日報」を毎回書いてもらっています!

「今日やるべきこと」「できたこと」「できなかったこと」「次回すべきこと」なんかを書いてもらっています。

学習に効果的ということなので、塾生たちは自分と向き合うことを意識して「メタ認知」能力を鍛えていきましょう!!

「メタ認知」についても書いてた!!

 

まとめ

学習塾Qでやっていることが間違っていないというか、結構効果的な学習ができる環境になっていると言っても過言ではないのでしょうか!!

これぞ自画自賛!!

ということで

「脳に負荷をかける」

「自力で思い出す」

ことを意識して学習に励んでくださいね!!

 

体験授業
入塾を検討される方は、一度体験授業をお試しください。塾の雰囲気、学習の進め方等を体験していただいたうえで入塾するかどうかを判断してください。学習塾Q公式LINE、Twitter、Instagramからもお申込みいただけます。お名前と学年をお...
タイトルとURLをコピーしました