19studio9

塾の話

私立大学一般入試の結果が続々と判明してきました

私立大学一般入試合格速報関西学院大学・商学部関西学院大学・総合政策学部近畿大学・建築学部武庫川女子大学・建築学部・建築学科武庫川女子大学・生活環境学部畿央大学・健康科学部・人間環境デザイン学科同志社女子大学・生活科学部・食物栄養科学科塾生の...
学校

令和5年度(2023年度)の兵庫県公立高校推薦入学・特色選抜の倍率が発表されています

「令和5年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況」が発表されましたね。それでは、丹波篠山市から通学できそうな高校の倍率をみてみましょう。まずは、北摂三田高校から定員志願者数2023倍率2022倍率北摂三田高校40641.601.33去年より...
塾の話

塾生たちの共通テストの頑張りをほめてあげたい

今年は国公立大学を目指す塾生たちがたくさん。どこの大学に出願するかの相談が落ち着いてきたので、共通テストの結果をまとめてみました。数学Ⅰ・A(平均点:55.65)1位:87点2位:82点2位:82点塾生平均:68.4点数学Ⅱ・B(平均点:6...
塾の話

質問に答えることで考える力が鍛えられる塾に進化中

塾生のあらゆる質問に対応できる塾として立ち上げたのですが、近ごろ圧倒的にこちらから質問するほうが多いことに気が付いてしまいました。質問する塾生は、じゃんじゃん疑問をぶつけてくれます。ですが、少数派です。質問してくれる塾生は、質問してくれたタ...
塾の話

3年ぶりに折込チラシを作成しました。

キャッチ―なコピーでいい文言はないかと考えていましたが、当たり前の言葉しか思いつかず、文字の大きさでごまかしております。ぜひ、勉強机の前にでも張ってもらうと、自分の勉強がただの作業になっていないか見張られているような気分になれます。頭を使う...
すべての記事

合格速報(2023.1.17)

私立大学入試の公募推薦入試組の結果が出そろったのでまとめておきます。合格した大学は、武庫川女子大学・看護学部京都産業大学・国際関係学部大阪経済大学・経営学部追手門大学・経済学部京都先端大学・人文学部(心理学科)大阪産業大学・国際学部神戸学院...
塾の話

びっくりするほど塾生たちの成績が上がっていた件

つい先日、「〇〇くんの成績がスゴイ上がってるってお父さんが言ってたよ」とご近所さんから聞いてうれしくなったので、塾生たちの成績をじっくり見返してみました。一番びっくりしたのはこれ↓高3の8月から10月の数学の偏差値の伸びが、55.9→72....
塾の話

暗算のすすめ

塾生の隣で計算している様子を見ていると、どんな計算でもすぐに筆算をはじめる生徒がほとんどです。上の計算は25×2、下の計算は50-18ですね。これは暗算案件ですね。「暗算して!」というと「間違えるのが怖い」という答えが返ってきます。こちらは...
塾の話

問題を解くことを目的にしてしまうと問題が解けなくなる

問題集を3周やったのですが模試の点数が伸びませんよくあるお悩みですね。それは、「その問題集の問題が解けるだけ」の状態になっていますね。そして、問題集の問題を解くことが目的になってしまっていますね。理解を伴っていないから、問われ方がちょっと変...
塾の話

体験授業の申し込みフォームの不具合を修正しました。

いつからかは分かりませんが、体験授業の申込フォームが不具合を起こしておりました。体験授業の申し込みフォームからの申し込みに失敗された方がいましたらお詫び申し上げます。不具合の原因も分からなかったので、新しく作り変えました。今のところ順調に機...