すべての記事

塾の話

「覚えられない」を解決するには「何度も出会う」しかないのですが…

生徒覚えられません!これへの回答は何度も出会うしかない!となります。1回で覚えられる人がうらやましいですよね。そんな人はごくまれで、大半の「覚えられる人」は何度も繰り返し覚えようとしているはずです。また、がんばって覚えたとしても人間は興味の...
学校

三田学園の大学合格者数を集計してみました。

三田学園の大学合格実績が公表されていたので集計・分析してみました。実は、高校受験の際に三田学園を受験しまして、少しだけ思い入れのある学校なのです。(合格はしたのですが、公立高校へ進学しました。ゴメンナサイ。)では、見てみましょう。国公立大学...
学校

宝塚北高校の大学合格者数を集計&考察してみます。

普通科・演劇科・グローバルサイエンス科の3つの科を持つユニークな学校。情報の発信にも力を入れており、校長先生のブログ、ツイッターなど頻繁に更新されています。公式YouTubeチャンネルまであるんです。(更新は止まっているようですが…)おもし...
学校

柏原高校の大学の合格者数が丹波新聞に掲載されていたのでまとめてみた。

柏原高校のホームページはまだ更新されていませんが、丹波新聞(5月9日付)に大学の合格状況が掲載されていたので、まとめてみました。国公立大学京都大・大阪大・神戸大今年も大阪大学の合格者がいますね。毎年合格者が出ているのは、後輩たちのモチベーシ...
学校

篠山鳳鳴高校の大学受験結果が公表されていたので分析してみました。

4月26日にホームページに掲載されていましたね。篠山鳳鳴高校はホームページも一新し、見やすくなりました。大学受験結果も丁寧に公表してくれているので好感が持てます。では、見ていきましょう。篠山鳳鳴高校大学受験結果国公立大学今年も旧帝合格者はい...
教材

塾で使ってみて良かった超おすすめの現代文参考書2選。

高校生の時には現代文をなんとなくで答えていました。ごめんなさい。現代文のアドバイスをするのに当然「なんとなく答えはそれ」と言えるはずもないので、手当たり次第に参考書を買い集め、「これは!」と思うものは塾生たちに勧めています。まあたくさんある...
学校

北摂三田高校の進学実績が更新されていたので分析してみたよ。

近所の高校の大学受験の結果はどうだったかな?受験が一段落し、春休みもおわり、新学期が始まり少し落ち着いてきたので、各高校の進学実績をチェックするべく、ホームページを覗いてみました。私立大学の定員の厳格化に伴って、合格する大学にもさらに変化が...
塾の話

今年の春休みは今までで一番…

疲れました…ホットケーキを作ろうと思い、卵をコンコンして殻を割り、中身をゴミ箱に勢いよくポイっとしてしまうくらいには疲れています。高校受験を終えた塾生たち、来年高校受験を控えている塾生たちがよく頑張るので、こちらも張り切ってしまいました。今...
塾の話

次のステージへ向けて。

昨日、兵庫県公立高校入試の発表がありました。塾生たちも結果を知らせに塾に来てくれました。今のところ全員合格です。合格の知らせを受けた高校は、北摂三田・三田祥雲館・篠山鳳鳴・篠山産業です。まずは、ここまでの頑張りをねぎらってあげたいです。おめ...
塾の話

受験が終わった塾生に体験記を書いてもらったらスゴイのが納品された件

受験体験記なるもの受験生の生の声を聴いてもらうほうがいいんじゃないか?それならブログを直接書いてもらえばいいんじゃない?という結論に達したので、お願いしてみました。快く引き受けてくれたので、公開します!では、お楽しみください。塾生による受験...