お母さんは勉強を教えないで

塾の話

タイトルは強烈ですが

この本で言いたいことは、「お母さん、前のめりにならないで」くらいじゃないかと。

「できる」だけを追求しすぎると、困ったことになりますよと。

「わかる」を大切にしましょうと。

教える側からすると、結構あるあるなので面白く読んでしまいました。

教室ではよく「知ってることに落とし込む」みたいな話はする。

高校生には中学生でも解けるとか小学生の知識でかんがえてとか、中学生にも小学生でも解けるややでとかは話したりします。

小学生にもわかるように説明してともよく言っている気がします。

この本では「引き出し教育」という言葉を使っていましたね。

そうか~引き出してくるのか~。

そもそも引き出してくるものがなかったら~と、天邪鬼な僕はおもったり。

「知ってる知識を引き出してくる」練習は必要。

「知識を増やす」ことも必要。

面白くない答えだけど、バランスが大事だと思うのです。

面白い本だったので、オヨメにも紹介しておきました。

まだ読んでいないようですが。

読み終わったら、教室に置いておきます。

塾生たちも読んでみてね。

 

 

結論

大きいタンスをつくって、引き出しにいっぱい詰め込んで、ちょくちょく何が入っているか確認しよう。

 

体験授業
入塾を検討される方は、一度体験授業をお試しください。塾の雰囲気、学習の進め方等を体験していただいたうえで入塾するかどうかを判断してください。学習塾Q公式LINE、Twitter、Instagramからもお申込みいただけます。お名前と学年をお...
タイトルとURLをコピーしました