夏休みは計算と英単語
高校生に言い続けている「計算力」と「語彙力」。
高1、高2のうちにある程度仕上げておいてほしいのです。
高3になって計算でつまづいたり、英語の単語が分からず文章の意味がとれないとかを避けたいのです。
今のうちに受験に向けての土台づくりをしていきましょう。
計算力を鍛える教材はいろいろ提示しているのですが、塾生たちのお気に入りは「数学の計算革命」です。
https://amzn.to/3DSkecd
これ暗算でやるの?とびっくりするぐらい難しいのですが、塾に来たらまずこれやってる高2が多数います。
ホント感心します。
こうやってしっかり記録する生徒もいれば、しない生徒もいます。
記録していけばいいよとは言っているのですが、いろいろです。
好きなようにやってもらっています。
でも、ちゃんと記録をつけることでゲーム感覚で楽しみながら、達成感も味わいながらやれている生徒は伸びていくんだろうなとは思ってたりはしています。
「計算革命」が難しすぎると感じる人には
合格る計算 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B[数列]・C[ベクトル] (シグマベスト) | 広瀬 和之 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで広瀬 和之の合格る計算 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B[数列]・C[ベクトル] (シグマベスト)。アマゾンならポイント還元本が多数。広瀬 和之作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また合格る計算 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B[数列]・C[ベ...
数Ⅲの計算はコレ!
合格る計算 数学Ⅲ・C[複素数平面・2次曲線] (シグマベスト) | 広瀬 和之 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで広瀬 和之の合格る計算 数学Ⅲ・C[複素数平面・2次曲線] (シグマベスト)。アマゾンならポイント還元本が多数。広瀬 和之作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また合格る計算 数学Ⅲ・C[複素数平面・2次曲線] (シグ...
これはやっておいて損はないでしょう。
カードもついているので便利です。
特に積分のところはとにかく計算ができないことにははじまらないので、どんな計算が出ても対応できるようにしておきましょう。

体験授業
入塾を検討される方は、一度体験授業をお試しください。塾の雰囲気、学習の進め方等を体験していただいたうえで入塾するかどうかを判断してください。学習塾Q公式LINE、Twitter、Instagramからもお申込みいただけます。お名前と学年をお...