塾の話 公立高校入試おつかれさまでした。 今日は合格発表の日。 塾生たちはみんな笑顔で報告に来てくれました。 うれしい。 家族総出で来てくれたお家も。 うれしい。 塾生たちが合格した高校は、 三田祥雲館高校 柏原高校 篠山鳳鳴... 2023.03.17 塾の話
塾の話 国公立大学受験組の合格速報(3月9日) ハラハラドキドキの国公立大学の前期試験の合格発表。 順当に合格した塾生、大逆転で合格を勝ち取った塾生、いろいろですがみんなよくがんばりました。 おつかれさまでした。 国公立大学合格速報 大阪公立大学・生活科学部・居住環境学科... 2023.03.09 塾の話お知らせ
塾の話 令和5年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況(倍率)が発表されましたね 【3/6 追記】 志願変更も完了し、倍率が確定しています。 変更は篠山鳳鳴高校の「-1」のみでした。 倍率も確定したことですし、学力アップに集中して余裕をもった合格を目指してください! 「令和5年度兵庫県公立... 2023.02.27 塾の話学校お知らせ
塾の話 私立大学一般入試の結果が続々と判明してきました 私立大学一般入試合格速報 関西学院大学・商学部 関西学院大学・総合政策学部 近畿大学・建築学部 武庫川女子大学・建築学部・建築学科 武庫川女子大学・生活環境学部 畿央大学・健康科学部・人間環境デザイン学科 ... 2023.02.17 塾の話
塾の話 令和5年度(2023年度)の兵庫県公立高校推薦入学・特色選抜の倍率が発表されています 「令和5年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況」が発表されましたね。 それでは、丹波篠山市から通学できそうな高校の倍率をみてみましょう。 まずは、北摂三田高校から 定員 志願者数 ... 2023.02.07 塾の話学校お知らせ
塾の話 塾生たちの共通テストの頑張りをほめてあげたい 今年は国公立大学を目指す塾生たちがたくさん。 どこの大学に出願するかの相談が落ち着いてきたので、共通テストの結果をまとめてみました。 数学Ⅰ・A(平均点:55.65) 1位:87点 2位:82点 2位:... 2023.01.25 塾の話
塾の話 質問に答えることで考える力が鍛えられる塾に進化中 塾生のあらゆる質問に対応できる塾として立ち上げたのですが、近ごろ圧倒的にこちらから質問するほうが多いことに気が付いてしまいました。 質問する塾生は、じゃんじゃん疑問をぶつけてくれます。 ですが、少数派です。 質問し... 2023.01.20 塾の話日記
塾の話 3年ぶりに折込チラシを作成しました。 キャッチ―なコピーでいい文言はないかと考えていましたが、当たり前の言葉しか思いつかず、文字の大きさでごまかしております。 ぜひ、勉強机の前にでも張ってもらうと、自分の勉強がただの作業になっていないか見張られてい... 2023.01.18 塾の話お知らせ
塾の話 合格速報(2023.1.17) 私立大学入試の公募推薦入試組の結果が出そろったのでまとめておきます。 合格した大学は、 武庫川女子大学・看護学部 京都産業大学・国際関係学部 大阪経済大学・経営学部 追手門大学・経済学部 京都先端大学・人... 2023.01.17 塾の話
お知らせ 料金改定のお知らせ 2023年2月以降に入塾される方につきましては下記の通り、料金を改定いたします。 ※教材費込 ※週2回以上の通塾をお願いしています。(週3回以上通塾していただいても料金は変わりません) ※中学3年生までに入塾し、継... 2023.01.10 お知らせ