19studio9

塾の話

大切なのは常に意識するということ。

考えながら解くということ 我が子たちと車でお出かけするときに、速さの話になった。 長男(小2)「お父さん、今何キロ?」 ボク「時速40キロ。1時間で40キロ進むってことやで」 長男(小2)「てことは、2時間で80キロ!30分で20キロ!」 ...
塾の話

基本問題に落とし込む。

基本が大事とは言うけれど 基本を理解するって難しいです。 上の写真の問題みたいなやつに出会ったときに、まずは↓これつかうんじゃない?と思えるか。 ↑その時に、この問題をどこまで理解しているかが大切かな。 ただ単に、「三角形に内接する円」とい...
塾の話

答えの根拠を知りたいだけ。

根拠をもって答えが出せると確信が持てる なんでその答えになったん? この質問をすると、速攻で自分の答えを否定する生徒は多い気がする。 正解していても、消しゴムで消そうとする生徒も多い印象。 こっちとしては、純粋にどういうふうに考えてその答え...
塾の話

いつから塾に通うのがいいか。

今すぐです! 新中学1年生、新高校1年生によくきかれる言葉に、 「新しい生活に慣れてから」 とか 「受験が近づいたら」 とか 「つまづいたら」 などがあります。 確かに、自分の力である程度(ほぼ完ぺき)に学校の授業が理解できれば問題はないか...
塾の話

進研模試の結果3。

模試の成績が返ってきたら、一喜一憂してもいいしし、なくてもいい。 ちょっと復活してきた塾生 前回、全体的に偏差値が落ち込んで、修正してきた模様。 数学は、自分なりに何かつかんだ様子。 偏差値は、受けるテストや出題される問題によって上がったり...
塾の話

宿題について考える。

もうすぐ定期テスト 塾生たちの学校の宿題をチェックしてみる。 やり直しまでできる生徒もいる。 完全に消化できていない生徒もいる。 科目によっても消化具合はバラバラ。 それぞれに理解度も違うので、消化する速さも当然違ってくる。 全員一律の宿題...
塾の話

「なんで?」「それなに?」攻撃。

なぜそうなるのか? 方べきの定理をなんとなく暗記している高校生に「なんでそうなるの?」攻撃。 だいぶ前に、「方べきの定理って結局相似比使うから覚えんでよくない?」みたいな話をした。 それは頭の中にあったようで、「相似…」とは答えられた。 「...
塾の話

塾の風景。

最近の塾生たちの様子 この時期になると、受験生は当然のように頑張ります。 本人なりには頑張っているつもりなのでしょうが、こちらが考える頑張りレベルに達していない生徒も当然います。 この時期に、それなりに頑張れない生徒につける薬は持ち合わせて...
塾の話

子供たちの可能性を過少評価しすぎないで。

「うちの子には無理」と決めつけないで 「うちの子には無理」→「うちの子にもできるかも」とちょっとだけでいいので信じてほしい。 最近、自分の子供の可能性を限定しすぎているんじゃないかと思う言葉がちらほら聞かれたので思うところを書いてみます。 ...
塾の話

2018年、スタートしました。

今年もよろしくお願いします 今日は2018年最初の営業日。 そんなに生徒たちも来ないだろうと思っていたら、開室直後からぞくぞくと集まって来ました。 そんなに来ないだろうと思ってしまってごめんなさい。 学校の宿題も終わり、塾の教材に2時間ほど...