みなさん「濱井正吾」さんをご存知ですか?

日記

「9浪はまい」という名前を聞いたことはありませんか?

早大目指して9浪した男性の“気づき”。弘中綾香アナも驚き「本当に恐ろしい話」
5月9日(月)の『激レアさんを連れてきた。』では、大西流星(なにわ男子)と向井慧(パンサー)をゲストに迎え、「大学受験で慎重過ぎる性格から石橋を叩き過ぎて…9浪した人」を紹介する。ハマイさんは何度不合格になろうとも諦めずに立ち上がり、201...

↑私が初めて「はまい」さんを知ったのはこれ。

最近再び「はまい」さんのニュースが流れてきてびっくり!

「9浪はまい」が田舎の“底辺”高校生が「高学歴を目指せない」のは「頭が悪いから」ではないと感じたワケ(福井 求) @moneygendai
「努力して勉強するのは当たり前」そのような価値観が通用しない環境がある。それが地方の偏差値40以下の、いわゆる”底辺校”と呼ばれる高校だ。このような高校は「勉強はカッコ悪い」という風潮が蔓延しており、生徒たちがこぞって努力をする人の足を引っ...

なんと、篠山産業高校出身じゃないですか!

ご近所さん!

 

篠山産業高校から大阪産業大学に進学したのち龍谷大学に編入。

大学卒業後、働きながら受験勉強。

最後の1年は、仕事を辞めて受験勉強に専念。

高校卒業から9年後、早稲田大学に合格。

2022年早稲田大学卒業。

らしいです。

モチベーションを維持し続けるのもすごいですし、努力し続けられるのもすごい。

勇気を与えてくれますよね。

なんと今年の秋に東京大学の大学院にも挑戦されるとのこと。

とあるインタビューでは「受験がゴール」と言っていたと思うのですが、学びを止めないのもまたスゴイ。

 

「はまい」さんは特に周りの環境が大事だと感じているようです。

確かに環境は大事ですね。

大学進学が当たり前の環境であれば、あまり疑うことなく大学に進学しようとするでしょうし、そうでなければ大学進学が選択肢にも上がらないかもしれません。

大学進学が当たり前ではない環境で大学に進学しようとすると、かなり強い意志が必要になります。

難関大学へ進学したい場合に、少しでも難関大学への進学者が多い高校へ進学するメリットのひとつですね。

上を目指そうとする人間の足を引っ張るやつは論外ですが、上を目指そうという空気ができないとモチベーションもなかなか上がりませんしね。

 

現在の「はまい」さん

東洋経済に連載があったり

濱井 正吾 | 著者ページ | 東洋経済オンライン
東洋経済オンラインの記事を著者ごとに一覧で掲載。それぞれのジャンルに精通している著者の記事を一覧から見つけることができます。

漫画になったり

9浪魂!勉強の概念0の僕が9年受験して名門大学生に転生した話 | リアコミ
地元の学校でいじめられていた彼が環境を変えるために選んだのは、“受験“だった。9年間にも及ぶ受験の果て、彼が手にしたものとは・・・

大活躍です。

勉強は人生の幅を広げ、豊かにするということを体現されていますよね。

ご縁があれば来てくれるかも。

 

今年の篠山産業高校の進路も見てみましょう。

進路情報-兵庫県立篠山産業高等学校

卒業生:134名

就職:61名

進学:70名

です。

4年制大学へは21名が進学しています。

福井大学、福知山公立大学、同志社大学、近畿大学、京都産業大学…と難関大学にも合格しています。

 

「環境」も大事ですが一番大事なのは何と言っても「勉強を続ける」ことだと思います。

「環境」が良くても勉強が続けられなければ学力なんて絶対に上がりません。

勉強を続けてこられた「はまい」さんだからこそ、もう少し「環境」が良ければこれほど苦労しなかったかもしれないと感じているのかもしれません。

それなりに勉強ができるようになろうと思うと、まずは続けることが大事です。

勉強しよう!と思って勉強するのではなく、普段の生活で不思議に思ったことや知らないことをすぐ調べたりする習慣をつけることができると最高です。

勉強が得意な人は無意識に勉強しています。

そこまでいかなくても、勉強することを毎日の習慣にしてしまえば問題なしです。

ここは意志の力で乗り切りましょう。

勉強することが当たり前になるまでちょっと頑張ってみてください。

習慣化してしまえばこっちのものです。

毎日お風呂に入ったり歯を磨いたりするのと変わらなくなります。

(たまにそれすらめんどくさいと思うこともありますが…)

まずは机に座るだけでもいいんです。

1日10分、机に座るという習慣からはじめればいいんです。

習慣とは恐ろしいもので、それをしないと気持ち悪くなります。

勉強の習慣化を目指してみましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました