塾生のあらゆる質問に対応できる塾として立ち上げたのですが、近ごろ圧倒的にこちらから質問するほうが多いことに気が付いてしまいました。
質問する塾生は、じゃんじゃん疑問をぶつけてくれます。
ですが、少数派です。
質問してくれる塾生は、質問してくれたタイミングでどの程度理解できているのか把握することができます。
ほとんど質問しない塾生はどこでつまづいているのか、どこまで理解しているのか確認する必要があります。
そこで、強制的に問題を解いてもらい分からないところをあぶりだす必要がありました。
問題の解説を通して、知識をアップデートしたり考え方や学習観を修正するのです。
そうこうしているうちに、結局全員に「かしこくなるプリント」と心の中で名付けているプリントをやってもらうことに…
問題に正解しようと間違っていようと、じゃんじゃん質問します。
何をどう考えたのかを自分の言葉で説明してもらいます。
そこでかなり塾生の頭が働きます。
自分が導いた答えに、確実な理由・根拠をもってもらうことを目指して。
解説を通して、何をすれば問題が解決できるのかを確実に伝えられるようになりました。
そのとき伝えた「問題を解決する方法」を実践するかは塾生の意識に委ねられるのですが、ことあるごとに、塾に来るたびに同じようなことを伝えていくので、意識の中には刷り込まれているはずです。
あとは実践あるのみ。
どうすれば勉強の効果がでやすいか、問題が解決できるかを考えながら勉強することができれば、確実に結果はついてきます。
やはり「改善しよう」という意識が一番大事ですね。
こうすればうまくいくよと言われたら、すぐに実践してみようという意識です。
やってみようとする塾生は、すぐに結果が出やすいです。
なんでも「やってみる」っていうのは大事なんですね。
人の迷惑になったり、法律を冒さない範囲でなんにでもチャレンジしてみてはどうでしょうか。
勉強に関してのチャレンジャーは絶賛大募集中です。
そのチャレンジ精神は全力で応援します!