塾の話 丹波篠山市から通学圏の高校の進学実績を比べてみた 国公立大学や難関私立大学進学を目指す丹波篠山市内の生徒が進学先に選ぶであろう高校を比較してみました。比較対象は、尼崎稲園高校、宝塚北高校、北摂三田高校、三田祥雲館高校、柏原高校、篠山鳳鳴高校です。では、さっそく見ていきましょう。まずは、国公... 2023.06.08 すべての記事塾の話学校
塾の話 土台をじっくり固めていくとある日突然開花する話。 小5の秋から通ってくれている中学3年生が、一つ壁を突破したかもしれない。定期テスト対策というものは一切塾ではやってないけど、テストで結果が出つつある。塾では一切学校の宿題をやらない彼。塾でやってもいいよと言ってもやらない。塾で提供している教... 2023.05.29 すべての記事塾の話
塾の話 柏原高校令和4年度進学実績(令和5年度入試) 柏原高校の進学実績が公開されていたので詳しく見てみます。実はひそかに今年の柏原高校の進学結果に興味を持っておりました。なぜなら、この学年の知の探究コースの入試倍率が1.5倍の年だったからです。下のグラフの極端に飛び出している学年です。これが... 2023.05.15 すべての記事塾の話学校
日記 みなさん「濱井正吾」さんをご存知ですか? 「9浪はまい」という名前を聞いたことはありませんか?↑私が初めて「はまい」さんを知ったのはこれ。最近再び「はまい」さんのニュースが流れてきてびっくり!なんと、篠山産業高校出身じゃないですか!ご近所さん!篠山産業高校から大阪産業大学に進学した... 2023.05.14 すべての記事日記
塾の話 2023年度(令和5年度)入試結果 今年はえらい遅くなっていしまいましたが、入試結果をようやくまとめることができました。受験生の皆さんおつかれさまでした!国公立大学大阪公立大学・生活科学部・居住環境学科広島大学・医学部・保健学科・看護学専攻静岡文化芸術大学・デザイン学部愛媛大... 2023.05.11 すべての記事塾の話学校
塾の話 公立高校入試おつかれさまでした。 今日は合格発表の日。塾生たちはみんな笑顔で報告に来てくれました。うれしい。家族総出で来てくれたお家も。うれしい。塾生たちが合格した高校は、三田祥雲館高校柏原高校篠山鳳鳴高校です。みんなよくがんばりました。高校生活がはじまったら忙しい日々がや... 2023.03.17 すべての記事塾の話
塾の話 国公立大学受験組の合格速報(3月9日) ハラハラドキドキの国公立大学の前期試験の合格発表。順当に合格した塾生、大逆転で合格を勝ち取った塾生、いろいろですがみんなよくがんばりました。おつかれさまでした。国公立大学合格速報大阪公立大学・生活科学部・居住環境学科広島大学・医学部・保健学... 2023.03.09 お知らせすべての記事塾の話
塾の話 令和5年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況(倍率)が発表されましたね 【3/6 追記】志願変更も完了し、倍率が確定しています。変更は篠山鳳鳴高校の「-1」のみでした。倍率も確定したことですし、学力アップに集中して余裕をもった合格を目指してください!「令和5年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況」が発表されま... 2023.02.27 お知らせすべての記事塾の話学校
塾の話 私立大学一般入試の結果が続々と判明してきました 私立大学一般入試合格速報関西学院大学・商学部関西学院大学・総合政策学部近畿大学・建築学部武庫川女子大学・建築学部・建築学科武庫川女子大学・生活環境学部畿央大学・健康科学部・人間環境デザイン学科同志社女子大学・生活科学部・食物栄養科学科塾生の... 2023.02.17 すべての記事塾の話
塾の話 令和5年度(2023年度)の兵庫県公立高校推薦入学・特色選抜の倍率が発表されています 令和7年度(2025年度)の推薦入試・特色選抜の倍率はこちら↓「令和5年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況」が発表されましたね。それでは、丹波篠山市から通学できそうな高校の倍率をみてみましょう。まずは、北摂三田高校から定員志願者数202... 2023.02.07 お知らせすべての記事塾の話学校